【トヨタ期間工の給料内訳徹底解説!】給与明細に書いてある「深夜勤務手当」や「時間帯手当」って結局どういうものなの?
- 2021.04.07
- 気になる情報!(特化記事)
- 期間工, 給与明細, 給料

みなさんこんにちは、たーみんです!
雇用されて、働いたことのある方なら正社員、期間工問わず、必ず一度は給与明細をもらっていると思います。
皆さんはその明細に書かれている給与の内訳について、理解できていると自信をもって言えますか?意外と曖昧なまま放置しているのではないでしょうか?
という事で、今回はトヨタの期間工の実際の給与明細の内訳について、分かりやすく解説したいと思います。手当の意味や、時給ベースだといくらになるのか、実はこれを知っておくだけで効率の良い働き方ができるんです。
ちなみに、今回は毎月の給料について取り上げますが、下の記事では満了金、祝い金の解説や毎年の年収について取り上げています。満了金の意味や3年満了時の総額について知りたい方は、こちらもぜひ参考にしてください。
それでは実際に解説していきます。
給与明細内訳一覧
今回解説するのは以下の4つの内訳です。手当の意味について、先に結論から伝えますと、
- 基準賃金等・・・所定勤務時間(7時間35分)に対して支払われる手当
- 超過勤務手当・・・所定勤務時間(7時間35分)を超過して働いた時間に対して支払われる手当
- 深夜勤務手当・・・PM10:00~AM5:00の間に働いた時間に対して支払われる手当
- 時間帯手当・・・PM5:20~AM8:00の間に働いた時間に対して支払われる手当
となります。詳しく見ていきましょう。
基準賃金等
基準賃金等は日給と出勤日数によって決まります。計算式は以下の通りです。( )内は単位です。
これについてはほとんどの方が、理解できていると思います。
超過勤務手当
超過勤務手当とは、所定勤務時間(7時間35分)を超過して働いた時間に対して支払われるものです。いわゆる残業代です。
これは、超過勤務時給と超過勤務時間によって決まります。計算式は以下の通りです。
ここで注意しないといけないのは、「基準賃金等」とは違い、時給で算出をしているところです。
なぜかというと、「超過勤務手当」は時間に応じて支給されるからです。
日給の場合は所定勤務時間が実働7時間35分と定められていますが、残業時間というのは毎月必ず変動しますよね。ですので、日給を時給ベースに換算して計算する必要があります。
また、労働基準法により所定勤務時間を超過する場合は、算出した時給に対して割増率を適用しないといけません。よって、超過勤務時給は以下の通り求められます。
労働基準法によると、時間外労働に対する割増率は25%ですが、トヨタの場合はなんと30%になるのです。皆さん知ってましたか?
深夜勤務手当
深夜勤務手当とは、PM10:00~AM5:00の間に働いた時間に対して支払われるものです。
これは、深夜勤務時給と深夜勤務時間によって決まります。計算式は以下の通りです。
考え方は「超過勤務手当」と全く同じで、日給を時給ベースに換算し、深夜の割増率を適用させることで求まります。深夜勤務時給は以下の通り求められます。
実は、深夜の割増率についても、労働基準法では25%なのに対して、トヨタでは30%なんですよ。
時間帯手当
時間帯手当とは、PM5:20~AM8:00の間に働いた時間に対して支払われるものです。
これは、時間帯勤務時給と時間帯勤務時間によって決まります。計算式は以下の通りです。
考え方は「超過勤務手当」、「深夜勤務手当」と全く同じですが、割増率が25%と少し減ります。
時間帯勤務時給は以下の通り求められます。
具体例
ここまで読んで、「具体的な数字で示してくれなきゃ分かんないよ」とお思いの方、お待たせしました!
実際に数字を当てはめて計算をしてみましょう。今回はトヨタ期間工のHPに掲載されている月収例をもとに計算をしたいと思います。
出典:トヨタ期間工HP
先ほどの計算式に数字を当てはめて、それぞれの手当の計算結果が、画像内の金額と一致していれば、正しい算出方法という事が分かります。
- 基準賃金等
日給10,000円×出勤日数21日=210,000円
- 超過勤務手当
(日給10,000円÷所定勤務時間7.583時間×割増率1.30)×超過勤務時間20時間≒34,290円
- 深夜勤務手当
(日給10,000円÷所定勤務時間7.583時間×割増率0.30)×深夜勤務時間35時間≒13,850円
- 時間帯手当
(日給10,000円÷所定勤務時間7.583時間×割増率0.25)×時間帯勤務時間78.25時間≒25,800円
しっかり数字が一致しましたね。
比較
次は、いろいろな観点から、手当の比較をして、1直(日勤)と2直(夜勤)ではどちらのほうがいくらお得になるのか、そしてどの時間帯が一番時給が高くなるのか、求めてみましょう。
結論から先に言いますと、それぞれの手当を時給換算すると
基準賃金等時給=1,318.74円
超過勤務時給=1,714.36円
深夜勤務時給=395.62円
時間帯勤務時給=329.68円
と、なります。
また、1直と2直を比較すると、2直のほうが1直より3,615.62円お得であるという結果になりました。
そして、時給が一番高くなる時間帯はそれぞれ、
1直:6:25~8:00(時給換算 1,648.42円)
2直:24:40~26:10(時給換算 2,439.66円)
※日給10,000円、残業1時間30分として計算
という結果になりました。
詳細について見ていきましょう。
時給換算
まずは、それぞれの手当を時給換算します。
- 基準賃金等時給
日給10,000円÷所定勤務時間7.583時間≒1,318.74円
- 超過勤務時給
日給10,000円÷所定勤務時間7.583時間×割増率1.30≒1,714.36円
- 深夜勤務時給
日給10,000円÷所定勤務時間7.583時間×割増率0.30≒395.62円
- 時間帯勤務時給
日給10,000円÷所定勤務時間7.583時間×割増率0.25≒329.68円
1直(日勤)・2直(夜勤)
次に、実際に1直時と2直時に発生する1勤務当たりの給料を時給で計算し、同じ出勤日1日でもどちらがどれだけ得をしているのか、確認してみます。ここでもトヨタ期間工のHPに掲載されている1日の勤務スケジュールを元に計算をしていきます。
出典:トヨタ期間工HP
ここでは、1直、2直それぞれを上記画像の数字①~④+⑤残業時間1:30の五つのセクションごとに給料を割りだし、比較をしたいと思います。
1直時
よって、1直の1日当たりの給料は13,093.43円となります。
2直時
よって、2直の1日当たりの給料は16,709.05円となります。
これらの結果をまとめると次の表になります。
1直と2直を比較すると、2直のほうが1直より1勤務当たり3,615.62円稼ぐことができるという事が分かりました。
また、一番時給が高くなる時間帯(ゴールデンタイム)はそれぞれ
1直:6:25~8:00(時給換算 1,648.42円) ①セクション内に相当
2直:24:40~26:10(時給換算 2,439.66円) ⑤セクション内に相当
となりました。
しかし、今回は、日給10,000円、残業1時間30分の条件のもとで計算した結果となります。日給や残業時間が異なると当然、結果も変わるので注意してください。
まとめ
給料内訳についてまとめると以下の通りになります。
基準賃金等(時給換算:1,318.74円)
所定勤務時間(7時間35分)に対して支払われる手当
超過勤務手当(時給換算:1,714.36円)
所定勤務時間(7時間35分)を超過して働いた時間に対して支払われる手当
深夜勤務手当(時給換算:395.62円)
PM10:00~AM5:00の間に働いた時間に対して支払われる手当
時間帯手当(時給換算:329.68円)
PM5:20~AM8:00の間に働いた時間に対して支払われるる手当
1直、2直それぞれのゴールデンタイムは
1直:6:25~8:00(時給換算 1,648.42円)
2直:24:40~26:10(時給換算 2,439.66円)
※日給10,000円、残業時間1時間30分として計算
いかがでしたか?
今まで2直に有給や欠勤をしてしまっていた人は、実は約3,600円も無駄にしてしまっていたという事です。3,600円あれば、アサヒスーパードライ500ml(1本税込274円)が13本も買えてしまいます!また、2直の場合には積極的に残業をしてみるのもいいかもしれません。そうすることで給料UPは間違いありません。
このように、数字として明確にすることで、どのような行動をとれば、効率的に仕事ができるのかが分かります。
是非一度、皆さんの給与体系で、どの時間がゴールデンタイムになるか確認してみてください!
そうすることで、仕事に対してのモチベーションが上がるかもしれませんよ!
以上です。ありがとうございました!
-
前の記事
【トヨタ期間工のWeb面接】コロナ禍でも採用された!けど..。Web面接で恥をかく絶対にやってはいけないたった1つの事 2021.04.06
-
次の記事
【トヨタ期間工を3年満了で1400万円超!】祝い金や満了金の手当を解説しながら年収徹底シミュレーション! 2021.04.11
コメントを書く